住友林業のご紹介依頼で、3,000円のAmazonギフトカードをプレゼントする公式キャンペーン実施中(11/1~2/28)

【住友林業オススメの展示場】馬込展示場

展示場
展示場

当ブログ「kikorist日誌」は、kikorist夫婦が住友林業で注文住宅を建てる過程や、家づくりのこだわりポイントを発信・紹介するブログです。

あわせて住友林業の割引が受けられる紹介制度のご案内もしています。

住友林業を検討中の方はもちろん、これから家づくりを始める全ての方に分かりやすく情報を発信しています。

WEBマガジン「イエマガ」でライターとして家づくりの検討過程を月刊連載中。

家づくりに関するリアルタイムの情報、ブログに書ききれない住友林業の小ネタはTwitterで、インテリアなどの写真はInstagramで発信していますので、よろしければフォローお願いします。

【注意事項】当ブログ内の写真、イラスト、文章については、流用・引用を一切認めておりません。
当ブログはアフィリエイト広告/AdSecse広告を利用しています。

ピックアップ記事
  • 住友林業の紹介制度
  • 住友林業の標準仕様
  • WEB内覧会
  • 3Dマイホームデザイナー
  • 住宅ローン
  • FPライフプラン相談
  • 建築費用を節約
  • 値引きの仕組み
  • おすすめオプション
  • 住友林業の保証制度
  • 木質天井まとめ
  • 住友林業の坪単価

▼調べたい単語を入力すると関連する記事を検索できます。


本日は住友林業の展示場シリーズとして、馬込展示場を紹介します。

馬込展示場は、私たちの家づくりのお手本になった展示場でもあります。

kikorist妻
kikorist妻

ウォルナットの床材とグレーズグレーのリシェルの組み合わせ。

kikorist夫
kikorist夫

あまりに気に入ったので、馬込展示場で使われているクロスなどもそのまま採用しました。

今回はkikorist邸の手本になっている展示場ということで、画像大量で紹介します。

ウォルナットの床材を検討しているのであればぜひ参考にしていただきたい展示場となっています。

過去のオススメの住友林業の展示場の一覧はこちらからご覧になれます。

当ブログ内の写真・画像の流用・引用は一切禁止しています。

馬込展示場の概要

馬込展示場は馬込ハウジングギャラリーにある住友林業の展示場です。

東京都大田区北馬込2丁目12 馬込ハウジングギャラリー

馬込ハウジングギャラリー自体は、都内にある展示場の中ではかなり小さい展示場です。

都市型3階建ての2世帯住宅になっているので、1つのモデルハウスで同時に2つのキッチンを見て回ることができます。

馬込展示場

外観

馬込展示場の外観はいかにも都市型邸宅といった感じ。水平基調の外観と深い軒が邸宅感を感じさせます。

馬込展示場

馬込展示場

3階建てで、建築面積も34.27坪(延床は88.11坪)とかなり大きな建物ということもあって、ザ・豪邸といった印象を受けます。

kikorist夫
kikorist夫

正面の通路から向かいのモデルハウスギリギリまで離れても全体が写らない笑

斜めから見るとこんな感じ。大きさが分かりますね。

馬込展示場

馬込展示場

外壁は、住友林業標準のシーサンドコートと、平田タイルのアナベルを組み合わせています。正面からは分かりにくいですが、シーサンドコートは2色を使っています。

kikorist夫
kikorist夫

ホワイト系のシーサンドコートを軒や袖壁だけに使っているので、ちゃんとまとまりのある外観になっています。

1階

玄関ホール。壁にはケイミューのSOLIDO(typeF coffee)が採用されています。

玄関ホール

玄関ホール

塗り壁のような雰囲気にも見えます。

kikorist夫
kikorist夫

ダウンライトを壁際に寄せることで、SOLIDOの凹凸ある質感をうまく演出できています。

1階の床材は国産ナラ。強めの節が和モダンな雰囲気にピッタリ。

国産ナラの無垢フローリング

国産ナラの無垢フローリング

続いてダイニングキッチンです。キッチンの壁にもSOLIDOを採用しています。SOLIDOは不燃材料認定品ですので、キッチンパネルとしても使うことが出来ます。

1階のキッチン

1階のキッチン

SOLIDOは10尺品(3030×455)であっても、8,800円/枚とそれほど高いわけではないので、タイルよりも安価に施工できそうです(接着剤による施工も可能ですし)。

kikorist妻
kikorist妻

少し和紙のような感じも出ますので、和モダンな内装のアクセント壁にもいいかもしれません。

キッチンはクリナップ。住友林業の標準仕様で選べるクリナップのキッチンはステディアがベースの商品ですが、馬込展示場に採用されているのは、より上位のセントロです。

1階のキッチンはクリナップ

1階のキッチンはクリナップ

天板はクリナップの得意とするステンレスと人気のセラミックを組み合わせたタイプです。

ステンレスとセラミックの組み合わせ

ステンレスとセラミックの組み合わせ

ステンレスとセラミックの組み合わせ

ステンレスとセラミックの組み合わせ

レンジは、標準で選択でき、手入れが簡単な洗エールレンジフード。

洗エールレンジフード

洗エールレンジフード

ダイニングキッチンの下がり天井には、マルホンの無垢リブ天井を採用しています。

マルホンの無垢リブ天井

マルホンの無垢リブ天井

kikorist妻
kikorist妻

kikorist邸で採用しているものと同一で、カラー違いです。

kikorist夫
kikorist夫

kikorist邸では、ウォルナットにあわせたウッドナチュラル近似色ですが、馬込展示場はナチュラルなオイル仕上げ風。

リブが深くて高級感があり、木目調軒天と幅が同一のため、外と中が繋がっているように見せる効果があります。

マルホンの無垢リブ天井

マルホンの無垢リブ天井

なかなか高額な提案工事ですが、価格に見合った価値のあるオプションです。

住友林業で選択できる木質天井についてはこちらの記事でまとめています。

続いて寝室。シンプルな和モダンのデザインになっています。

1階の寝室

1階の寝室

左右対称のデザインや正面のふかし壁はホテルライクな寝室にするためのポイントを抑えてあります

ふかし壁

ふかし壁

また、寝るときに眩しくないようにダウンライトは足元よりに配置し、枕の両脇にペンダントを設置するという照明計画も参考になると思います。

1階の寝室

1階の寝室

寝室横のウォークインクローゼット。住友林業クレストの収納(CKMシリーズ)を採用しています。

1階のウォークインクローゼット

1階のウォークインクローゼット

続いて洗面台、トイレ、浴室です。

洗面台は造作。2ボウルですが、ちょっと変則的なデザインです。

1階洗面台

1階洗面台

kikorist妻
kikorist妻

なぜこうしたのか??

手摺や収納部含めて造作が多いのであまり参考にしにくいと思いますが、紹介だけしておきます。

1階のトイレ

1階のトイレ

1階の浴室

1階の浴室

1階から2階への階段ホール。突き当りのFIX窓が植栽が見えるピクチャーウィンドウになっています。こういった視線の抜けは家を設計する際にも検討したおきたいポイントです。

視線が抜けるピクチャーウィンドウ

視線が抜けるピクチャーウィンドウ

また、ダウンライトは廊下の中央ではなくあえて壁寄りに配置。絵などを飾りたい場合は、壁際にダウンライトを配置すると、スポットライトのような効果が得られます。

kikorist妻
kikorist妻

こういった照明計画の工夫はお金はかからないので、是非参考にしたいですね。

手摺は住友林業の提案仕様(=オプション)の無垢手摺(朝日ウッドテック製)になっています。

提案仕様の無垢手摺

提案仕様の無垢手摺

無垢ですので当然手触りや質感はいいのですが、握りにくいのが欠点。採用する際は、実際に握ってみて判断してみてください。

2階

続いて2階リビングです。2階の床材はウォルナットの挽板を採用しています。朝日ウッドテックのライブナチュラルプレミアムスタンダード。

2階リビング

2階リビング

上の写真の向かって左の壁は外壁と同じシーサンドコートが使われているので、外と一体化した空間に感じられるようになっています

外壁の控え壁と同じシーサンドコートの壁

外壁の控え壁と同じシーサンドコートの壁

ちょうど上の写真が分かりやすいのですが、ウォルナットは経年で色が明るく変化します。そのため、窓際の日が当たる場所とリビングの窓の反対側でかなり色が違うことが分かります。

kikorist夫
kikorist夫

ラグをめくってみると一目瞭然。

ウォルナットの経年変化

ウォルナットの経年変化

kikorist妻
kikorist妻

展示場を訪問する際は築年数も確認し、床材の経年変化も確認しておくと床材選びの参考になります。

アクセントタイルにはこちらも外壁と同じアナベルを使っています。このように、天井から軒の繋がり含めて、外と中を統一感を持たせて一体感に感じられるような内装にしてあるのは参考になります

室内のアクセントタイルはアナベル

室内のアクセントタイルはアナベル

室内のアクセントタイルはアナベル

室内のアクセントタイルはアナベル

kikorist妻
kikorist妻

注文住宅だと好きに部材を選べるから、つい色々入れたくなりますが、必ずしもそうではないほうがいいという。

壁掛けテレビをの周囲をふかし壁にしていますが、壁の厚みを利用してバーチカルブラインドを収納しています

壁掛けテレビ用にふかした壁部分にバーチカルブラインドを収納

壁掛けテレビ用にふかした壁部分にバーチカルブラインドを収納

そのため、カーテンを開けている状態で、カーテンだまりがなくスッキリします。

kikorist妻
kikorist妻

細かい部分まで考えられている…!

kikorist夫
kikorist夫

こういう細かいディティールが完成した際の全体の印象に大きく影響します。

キッチンとダイニングは横並びレイアウト(この写真だと天井のクロスの不陸がよく分かりますね…)

キッチンとダイニングは横並びレイアウト

キッチンとダイニングは横並びレイアウト

テレビの対面にソファがないので、個人的にはこのリビング全体の配置はどうなのかな、という気がしないでもないです。

kikorist夫
kikorist夫

テレビを下の写真の正面の壁に設置して、ソファをその手前に置いたほうがいいような気がします…。

外壁の控え壁と同じシーサンドコートの壁

外壁の控え壁と同じシーサンドコートの壁

キッチンはリクシルのリシェルSIで、面材はグレーズグレー

2階キッチンはリシェルSIのグレーズグレー

2階キッチンはリシェルSIのグレーズグレー

もともとkikorist邸でもリシェルSIのグレーズグレーを検討していて、「ウォルナットの床材との組み合わせでは暗すぎるのでは…?」という懸念があったために、同じ組み合わせを採用し&