住友林業のご紹介依頼で、3,000円のAmazonギフトカードをプレゼントする公式キャンペーン実施中(3/1~3/31)

住友林業・積水ハウス施主&検討者向けの新SNS「イエアカ」を立ち上げました

オススメ記事
オススメ記事日誌

当ブログ「kikorist日誌」は、kikorist夫婦が住友林業で注文住宅を建てる過程や、家づくりのこだわりポイントを発信・紹介するブログです。

あわせて住友林業の割引が受けられる紹介制度のご案内もしています。

住友林業を検討中の方はもちろん、これから家づくりを始める全ての方に分かりやすく情報を発信しています。

WEBマガジン「イエマガ」でライターとして家づくりの検討過程を月刊連載中。

家づくりに関するリアルタイムの情報、ブログに書ききれない住友林業の小ネタはTwitterで、インテリアなどの写真はInstagramで発信していますので、よろしければフォローお願いします。

【注意事項】当ブログ内の写真、イラスト、文章については、流用・引用を一切認めておりません。
当ブログはアフィリエイト広告/AdSecse広告を利用しています。

ピックアップ記事
  • 住友林業の紹介制度
  • 住友林業の標準仕様
  • WEB内覧会
  • 3Dマイホームデザイナー
  • 住宅ローン
  • FPライフプラン相談
  • 建築費用を節約
  • 値引きの仕組み
  • おすすめオプション
  • 住友林業の保証制度
  • 木質天井まとめ
  • 住友林業の坪単価

▼調べたい単語を入力すると関連する記事を検索できます。


InstagramX(旧Twitter)をフォローいただいている方はご存知かと思いますが、9月下旬に住友林業・積水ハウスの施主および検討者を対象にした新SNS「イエアカ」を立ち上げました

イエアカは会員登録機能を備えたSNSです。

機能の一部は未登録のゲストでも利用可能ですが、全ての機能を利用するためには無料のメンバー登録が必要です。具体的な機能については、こちらにまとめています。

ありがたいことに、既に160名以上の方にご登録をいただいています(住友林業の施主だけでも100名以上!)。

住友林業・積水ハウスの施主および検討者が、疑問などを相談したり、登録した施主の一覧からお気に入りの施主を見つけることができるようになっています。採用した設備や、間取り、広さなどでも施主を検索できます。

イエアカを立ち上げた理由については、こちらに詳しくまとめています。

下記はその一部抜粋です。

イエアカを立ち上げた大きな理由は、既存のSNSであるX(旧Twitter)とInstagramの使いにくさです。

X(旧Twitter)は、「○○採用してる人がいたら教えてください!拡散希望」というような使い方が基本で、家づくりを始めたフォロワーが少ない段階においてはあまり有効なツールではありません。

もう一方のInstagramは、「住友林業 かつ ○○採用した人」的なAND検索が決定的に苦手です。基本はインスタアルゴリズム任せの検索とフィードとなっていて、フォロワー数の多いアカウントや更新頻度の高いアカウントが優先され、そこに有益性などはあまり関係ありません。

そこで、検討中施主がハウスメーカーを限定しながら、自由に施主を検索できたり、相談できるようにしたいと思ったのがイエアカの立ち上げのきっかけです(ハウスメーカー共通の話題もあるため、そのためのフォーラムも用意しました)。もちろん、打ち合わせ中の施主同士や、引き渡し後の施主が情報交換したりすることも可能です。

質問する施主も回答する施主も、プロフィールと紐づけられているので、どういった人が質問したり回答したりといったことが一目瞭然です。LINEのオープンチャットのような匿名性による不確かさを極力排除したいと考えました。匿名は匿名でよさもありますが…。

また、メンバー登録を承認制にしてゲストとメンバーの機能を分けることで、一部をゲストにも開放して門戸を開きつつも、登録メンバーにはクローズドで安心して利用できるコミュニティーを作ることを目的としています

「施主同士をつなぐことで、家づくりを応援したい」というのが、イエアカ立ち上げの大きな理由となっています。

ゆくゆくは、「イエアカで同じ地域で理想の家を建てている施主を探して営業担当の紹介依頼をする」ことが、家づくりのスタンダードになればいいなと思っています。実際に建てた施主の営業や設計に担当してもらうのが一番確実ですから。

それが実現できれば、営業ガチャも名簿業者のようなハウスメーカー紹介業者(YoutuberやInstagramer含む)と建築費の上乗せからおさらばできるはず(紹介業者は建築の3%~5%の手数料を得ていて、ハウスメーカーによってはその手数料がそのまま施主に上乗せされているのはご存知ですか?)。実現すれば、まさに「施主による自治」です。それを踏まえて、イエアカのキャッチコピーを「家垢の家垢による家垢のための新SNS」としました。

既にフォーラムやサークルでは積極的に情報交換がされています。

住友林業と契約済み・引き渡し済みの施主はもちろんのこと、検討中の方も登録・利用ができますので、ぜひ登録してみてください。


kikorist妻
kikorist妻
私たちが参考にした住友林業の施主ブログの一覧はこちら
既に完成してwer内覧会している方のブログは特に参考になるはず。

この記事が気に入ったら「応援する」ボタンをクリック

応援する
クリックいただけると励みになります!
kikorist夫
kikorist夫
住友林業を検討中の方には、ご紹介が可能です。 展示場訪問や資料請求以上の大幅な紹介値引きと優秀な営業担当が付くので、住友林業をご検討中の方は下記ページをご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました