当ブログ「kikorist日誌」は、kikorist夫婦が住友林業で注文住宅を建てる過程や、家づくりのこだわりポイントを発信・紹介するブログです。
あわせて住友林業の割引が受けられる紹介制度のご案内もしています。
住友林業を検討中の方はもちろん、これから家づくりを始める全ての方に分かりやすく情報を発信しています。
WEBマガジン「イエマガ」でライターとして家づくりの検討過程を月刊連載中。
家づくりに関するリアルタイムの情報、ブログに書ききれない住友林業の小ネタはTwitterで、インテリアなどの写真はInstagramで発信していますので、よろしければフォローお願いします。
【注意事項】当ブログ内の写真、イラスト、文章については、流用・引用を一切認めておりません。
当ブログはアフィリエイト広告/AdSecse広告を利用しています。
今回は先日訪問してきた住友林業の八王子示場をご紹介します。
もともとは八王子にある大型家具店である村内八王子に行くついでに寄ったのですが、住友林業ご検討の方にはぜひ訪問いただきたい展示場です。
写真もたっぷり撮ってきましたので、ご紹介したいと思います。
オススメの住友林業の展示場の一覧はこちら。
八王子展示場の概要
八王子展示場は、東京都八王子のABCハウジング八王子住宅公園内にあります。
中央自動車道の八王子IC出口からすぐでとてもアクセスしやすい場所です。
八王子展示場には第一展示場、第二展示場の2つがあるので、1展示場で2棟の住友林業のモデルハウスを回れるのも効率よくて◎。
八王子第一展示場は、築7年になる展示場です。1階はウォルナットで、2階はマホガニーを採用した展示場。築7年になるので、外壁や床材の経年変化なども確認できる展示場です。
八王子第二展示場は、築2年の最新の展示場です。国産ナラを使った最新の和モダンスタイルで、住友林業を検討中の全ての方に超絶オススメしたい「ザ・すみりん」を体現した展示場です。
本当に全国の住友林業ファンの方に訪問して欲しい…!!
八王子第一展示場
八王子第一展示場は築7年目なので、最新の住友林業の仕様の体感というわけにはいきませんが、住友林業のデザインの方向性や経年変化の確認などに向いているモデルハウスです。
床材はウォルナットで、建具やキッチンのチェスターフィットもウォルナットで統一されています。
チェスターフィットについては詳しくはこちら。
キッチンはPanasonicでトリプルワイドIHが入っていました。
Panasonicのキッチン仕様については詳しくはこちら。
ハイバック部分までタイルが貼って合ってオシャレです。
天井にはハーモシーリングです。
2階はマホガニーの床材です。
フリースペースです。
子供部屋はなぐり調のオークでした。
寝室はこちら。
ウォークインクローゼットです。真ん中にベンチがあるのが素敵。
八王子第二展示場
八王子第二展示場は2年目の新しい展示場です。和モダンを前面に押し出したザ・すみりんという仕様の展示場です。
私たちがブログでよく使う「木質感溢れる」という路線を地で行く展示場です笑
外壁はシーサンドコートにタイルの住友林業鉄板の組み合わせ。
正面と反対側のリビング側はアクセント色のシーサンドコートです。
窓の幅で色分けしてるのね。
シーサンドコートのブラウンもカッコイイ…!
シーサンドコートは刷毛引きです。
遠くから見ればラフも刷毛引きもあまり変わらないと思いきや、意外と違いが分かります。
刷毛引きもありかも…
こういうのは支店ショールームの小さなサンプルでは分からないので、展示場で確認するのがオススメ。
リビングに入るとあらわし梁と間接照明、国産ナラの無垢床材と大型のカップボードが目に入ります。
これは控えめに言って最高。
カッコイイ…
国産ナラの床材、住友林業クレストのナラ突板のカップボード
との組み合わせになっているのは、キッチンハウスのメルクリオのキッチン。
これがまた素晴らしい相性…。カップボードの下の窓といい、最高としか言えません笑
スクエアシンクは洗剤置き場がなくちょっと使いにくそう…。
オプションでポケット付きにも変更できるので、気に貼る方はポケット付きに変更してください。
なお、キッチンハウスのどこよりも詳しい仕様はこちらの記事でまとめています。
キッチンパネルの代わりのタイルもいい感じです。
こういう小さめなタイルもいいかも。
リビングにはこの前日にちょうどショールームで見積していたアルフレックスのERAが偶然にも置いてありました…!
こうして見るとかなりよいです…!
同じくアルフレックスのPIもありましたが、こちらはレザーの張地。
やっぱりファブリックとレザーのコンビはオシャレです。
また、サイドテーブルの天板は木製でした。アルフレックスのショールームでは大理石の天板しかなかったので、木製を見れたのは良かったです。
シャープでモダンなデザインが良き!
パーソナルチェアもアルフレックスです。
カーテンに関する記事では紹介しなかったのですが、折り畳み式のシェードにすると開けた状態でもそれほど窓を覆うことがないです。
和室はこんな感じ。手前のリビングスペースとの境界にはスプーンカットのタモ材(挽板)です。掘りごたつも使いやすそうですね。
ラグをめくって、国産ナラの経年変化をチェックしてみました。写真だと少し分かりにくいですが、ラグが敷かれていた箇所は色が少し薄いです。と、いうことは、国産ナラは経年で(わずかですが)色が濃くなるということが分かります。