住友林業のご紹介依頼で、3,000円のAmazonギフトカードをプレゼントする公式キャンペーン実施中(7/1~9/30)

【リビング階段のデメリット解消】ロールスクリーンをDIYで取り付け

インテリア&ライフ
インテリア&ライフライフ使い勝手/住み心地

当ブログ「kikorist日誌」は、kikorist夫婦が住友林業で注文住宅を建てる過程や、家づくりのこだわりポイントを発信・紹介するブログです。

あわせて住友林業の割引が受けられる紹介制度のご案内もしています。

住友林業を検討中の方はもちろん、これから家づくりを始める全ての方に分かりやすく情報を発信しています。

WEBマガジン「イエマガ」でライターとして家づくりの検討過程を月刊連載中。

家づくりに関するリアルタイムの情報、ブログに書ききれない住友林業の小ネタはTwitterで、インテリアなどの写真はInstagramで発信していますので、よろしければフォローお願いします。

【注意事項】当ブログ内の写真、イラスト、文章については、流用・引用を一切認めておりません。
当ブログはアフィリエイト広告/AdSecse広告を利用しています。

ピックアップ記事
  • 住友林業の紹介制度
  • 住友林業の標準仕様
  • WEB内覧会
  • 3Dマイホームデザイナー
  • 住宅ローン
  • FPライフプラン相談
  • 建築費用を節約
  • 値引きの仕組み
  • おすすめオプション
  • 住友林業の保証制度
  • 木質天井まとめ
  • 住友林業の坪単価

▼調べたい単語を入力すると関連する記事を検索できます。


私たちが住友林業で建てた注文住宅は3階建てで、2階リビングの間取りです。

2階から3階へはいわゆるリビング階段で3階と繋がっているのですが、リビング階段には「暖かい空気は上に流れ、冷たい空気は下へ流れる」というデメリットが…。

kikorist妻
kikorist妻

いくら断熱等級が高くても物理法則には逆らえない…。

今回は、そんなデメリットを解消するために、リビング階段を仕切るためのロールスクリーンをDIY(Do It Yourserlf:自分たちで作業)で設置したので、その流れを解説します

kikorist夫
kikorist夫

ネジで2か所に金具を付けるだけ、素人でも簡単に出来ました!

kikorist妻
kikorist妻

リビング階段以外にも、間仕切りでロールスクリーンを活用したい人の参考になるはず。

我が家のリビング階段

2階から3階に上がるリビング階段

2階から3階に上がるリビング階段

我が家のリビング階段がこちら。2階のダイニング・リビングから3階に繋がっていますが、特に仕切りなどはありません。

夏場は3階のエアコンで2階までよく冷えますが、逆に冬は2階の暖かい空気が3階に流れてしまうので、暖房の効きがいまいちです。

空気の流れ

空気の流れ

冬に2階の暖かい空気を逃がさないために、リビング階段の入口にロールスクリーンを設置することにしました

取り付けたロールスクリーン

設置するのは、階段の壁部分。

ロールスクリーンを設置する場所

ロールスクリーンを設置する場所

ここにロールスクリーンを設置します。

今回の取り付けたのは、トーソーのロールスクリーン(ルノファブ)。トーソーのロールスクリーンは寝室などでも住友林業経由で採用しているので安心感があります。

また、0.5cm単位で幅が決められるのもメリット。通常は1cm単位が多いですが、トーソーは0.5cm単位なので、ピッタリサイズのロールスクリーンをオーダーできます。

メジャーを使って慎重に設置場所の幅と高さを測ります。

取り付けたロールスクリーン

取り付けたロールスクリーン

サンプルを事前に取り寄せて、クロスになじむ色(TR-4030 ウォームグレー)を選定しました。洗うかどうかは分かりませんが、一応ウォッシャブルにしておきました。

ロールスクリーンを間仕切りに利用する際の注意点

ロールスクリーンを間仕切りで採用する際には、設置場所によって仕様を指定する必要があります。

具体的には、

  • 天井付けか正面付けか
  • 生地を表裏逆にするか
  • 逆巻仕様にするか

に注意する必要があります。

スクリーンの仕様

スクリーンの仕様

今回のロールスクリーンは、リビング側から見た見栄えを重視して、正面付けの表裏逆仕様にしています(リビング側が表生地になるようにしています)。

kikorist妻
kikorist妻

スクリーンの生地には裏表があるので、よく見る側に表が来るように指定します。

また、操作部分についても指定できます。トーソーのロールスクリーンの場合は、チェーンやプルコードのほか、Nフラットグリップが指定できます。

ロールスクリーンの操作方法

ロールスクリーンの操作方法

今回は、収納時に邪魔にならないNフラットグリップを指定しました。少し下に引っ張ることでワンタッチで巻き上がるのも便利です。下まで降ろす際も、途中で手を離せばその高さで固定されます。

ロールスクリーンの取り付け

ロールスクリーンを取り付けるためのブラケットを壁に固定しますが、ブラケットを固定する部分には下地補強されている場所、もしくは梁や柱が通っている場所を選ぶ必要があります

下地チェッカーを使うと、下地がある場所が簡単に分かります。

下地センサーで下地をチェック

下地チェッカーで下地をチェック

kikorist夫
kikorist夫

今回設置する場所は天井部分の隅にあたるので、梁が入っていました。

写真の矢印より下が梁が入っている場所。

下地がある場所を確認できたら、ブラケット金具を付属のタッピングビスで固定します。

ブラケット金具を固定

ブラケット金具を固定

最後にロールスクリーンをブラケット金具に引っ掛けて固定すれば設置完了です。

設置したロールスクリーン

設置したロールスクリーン

ロールスクリーンを降ろした際に、手摺部分が干渉するので、干渉部分をカットしています(&ほつれないように切った布で端を補強)。

手摺との干渉部分をカット

手摺との干渉部分をカット

ロールスクリーンは階段の天井ではなく裏の壁に取り付けたので、ダイニング側からはほとんど見えません

2階リビングからロールスクリーンがほとんど目立たない

2階リビングからロールスクリーンがほとんど目立たない

(追記)実際に冬に過ごしてみた感想

実際に、今年(2022年~2023年)の冬をロールクールありで過ごしてみましたが、快適性が段違いでした。

kikorist妻
kikorist妻

特に最低気温が0度近くなる寒い日!
温かい空気が上に逃げず、リビングは非常に快適。

本記事のまとめ

ロールスクリーンのDIYでの取り付けはサイズさえ正確に測れば、設置自体は非常に簡単です。

kikorist夫
kikorist夫

10分かからないくらい。

取り付けたロールスクリーン

取り付けたロールスクリーン

これなら、家中のロールスクリーンもDIYで良かったかなと思ったり…。

kikorist妻
kikorist妻

住友林業に頼むと高いしね…。

参考になれば幸いです。


kikorist妻
kikorist妻
私たちが参考にした住友林業の施主ブログの一覧はこちら
既に完成してwer内覧会している方のブログは特に参考になるはず。

この記事が気に入ったら「応援する」ボタンをクリック

応援する
クリックいただけると励みになります!
kikorist夫
kikorist夫
住友林業を検討中の方には、ご紹介が可能です。 展示場訪問や資料請求以上の大幅な紹介値引きと優秀な営業担当が付くので、住友林業をご検討中の方は下記ページをご覧ください。

コメント

  1. かまぼこ より:

    階段の冷気を何とかしたいと思って調べていましたら、この記事にたどり着きました。
    我が家も同じような階段構造になっており、階段手摺との干渉をどうしようか…と悩んでおりましたが、kinorist さんが手すり部分をカットして解決されていることに感心いたしました!
    質問なのですが、ロールスクリーンを上げ下げする際にスクリーン下部の棒が手摺と干渉しそうな気がしましたが、そこは少し斜めにずらしつつロールスクリーンを上げ下げされているのでしょうか?

  2. かまぼこ より:

    確かに手前に引くことで干渉を避けれますね!ご返信ありがとうございました。