住友林業のご紹介依頼で、5,000円のAmazonギフトカードをプレゼントする公式キャンペーン実施中(7/1~9/30)

2021-08

工事進捗

注文住宅で必ず注意したい「納まり」のポイント

「納まり」という言葉をご存知でしょうか?本記事では、注文住宅で家の完成度度を大きく左右する「納まり」について解説します。「納まり」とは「納まり」とは、建築を構成する部材の接合する部分や取付け部分を指す建築用語です。家というのは、無数の部材が...
工事進捗

【工事進捗】木完立ち合い

ついに大工工事が一部(部材の納品待ち)を残して終了しました。大工工事(木工事)の完了を「木完(もくかん)」と言いますが、8月23日に木完立ち合いをしてきました。木完立ち合いでは、大工工事の施工内容に問題がないかどうか、生産担当(住友林業では...
間取り

新邸の住宅模型を自作してみた①(MDF製1/50)

住友林業で建築中の新邸の住宅模型を作成してみました。作成手順も紹介。
WEB内覧会(着工合意時)

除湿機の選び方と連続排水で便利に使う方法

除湿機の選び方と除湿機の連続排水を洗濯機の排水口に繋ぐ方法について解説しています。
WEB内覧会(着工合意時)

工夫を詰め込んだ新邸での洗濯方法

住友林業の新築戸建てでの洗濯方法をまとめました。新築
工事進捗

【工事進捗】木質天井・建具・収納・システムバスの取り付けなど

現在の工事進捗状況をご紹介します。今回は、木質天井・建具・収納・システムバスの取り付けです。前回の記事はこちら。kikorist妻建具もついて、ますます家っぽくなってきました。さらに嬉しい誤算で、竣工が少し早まりそうだというお話もありました...
WEB内覧会(着工合意時)

【WEB内覧会(着工合意時)】新邸のこだわりポイント(動線)

kikorist夫婦が家づくりにあたって、こだわったポイントを解説します。今回は動線編です。前回の内装編・外観編はこちら。なお、パースについてはマイホームデザイナーで作成しています。マイホームデザイナーについて詳しく知りたい方はこちらの記事...
設備仕様

戸建て注文住宅のテレビ放送の受信方法は何がベスト?

住友林業で新築戸建ての注文住宅を建築中の施主が、地デジ/BS/CSのテレビ放送を受信する方法とメリット/デメリットを解説。
インテリア

新邸で導入検討中のインテリア照明(デザイナーズ照明)

以前、着工合意時のWEB内覧会として、新邸の照明計画を紹介しました。着工合意後に変更した一部を除いて基本的には上記の通りのですが、スタンドやテーブルといったインテリアとしての照明も考えていますので、今回は「インテリアとしての照明」という観点...
建材・素材メーカー

注文住宅の打ち合わせ時にチェックすべき建材メーカー②

以前紹介した「注文住宅の打ち合わせ時にチェックすべき建材メーカー」の第2弾です。第1弾の記事はこちら。本記事では、第1弾で紹介したメーカー以外に、実際に展示場や実例で学んだメーカーを紹介します。家づくりの後悔ポイント=もっとたくさんの建材メ...